こんにちは。
吉沼枝里子です。
春らしい日が多くなり、桜も散り始めましたね。
このような時期は・・・不安定になりがち
不安定になりがちなココロとカラダ内側からのケアでバランスを整えよう
4月は気温も暖かくなり、体の機能も活発に動き出します。そして、入学・就職・転勤など、環境の変化も増え、ココロとカラダは緊張により高ぶりがちに。漢方では、春は「肝気」を傷めると考えます。肝気とは、主に自律神経のバランスのこと。気候の変化や新しい生活がストレスとなり、緊張や不安が生じ、めまいや頭痛、肩こりなどのトラブルがあらわれやすくなります。ストレッチや気功、ヨガで肝気を充分に巡らせて、ココロとカラダ、のびのび過ごしましょう。
ライフケア
新生活がスタートする4月は、その緊張から自律神経の乱れや頭痛、不眠などのトラブルが増える時期です。
のびのび過ごして気を巡らせる生活を心がけましょう。
☆ストレッチでゆるやか美人に☆
春はのびのび過ごすことが漢方的養生。ストレッチや気功、ヨガなどで気の巡りをよくしましょう。肝気は背骨に沿って通る自律神経のバランスを担うので、特に背中をしなやかにすることが大切です。
オススメ
早起きで気をチャージ
漢方では、「気」は朝つくられると考えます。早起きして、朝日を浴び、生まれたての陽気を体いっぱい取り込みましょう。肝気も整い一日健やかに過ごせます。夜はアロマでリラックスするのもおすすめ。
食事ケア
甘味を多く酸味を少なく
漢方では「春養肝脾省酸増甘」と言われます。酸味の摂りすぎは、春の芽吹きの妨げとなるため、控えめに。キャベツやジャガイモ、カリフラワーなど自然の甘味で「気」を補い、胃腸を元気にしましょう。
もっと詳しい情報をご希望の方は、いつでもアクセスください♪
吉沼枝里子