こんにちは。
吉沼枝里子です。
暦の上では夏と秋が入れ替わる時期ですが、まだ暑さは続きますね。 大量の汗をかくと、体内の水分・ミネラルを消耗するだけでなく、エネルギーも失われるので疲れや夏バテ、夏カゼの原因に。また、暑さでつい冷たいものを摂りがちになり、胃腸が冷えて消化不良や下痢、疲れなどがあらわれやすくなります。飲み物や野菜、果物から水分と栄養補給を行い、こまめに休養を♪寝苦しい夜が続く時は、短時間のお昼寝もおすすめです。
【おすすめ】
◯暑くて夜中に目が覚めるときは、 ラベンダーの香りでリラックス
甘く爽やかな香りが快適さを高め、心の落ち着きをもたらすことで眠りにつきやすくなります。
◯眠れない夜はハーブティーを
日中の暑さで受けた熱は体内にこもり、夜になっても神経を高ぶらせます。そんな時は花の香りや
甘い風味のハーブティーを。芳しい花の香りは気持ちを落ち着かせ、自然な甘味は心身の緊張をほぐしてくれます。
【食事ケア】
夏野菜や果物でバランスを
ゴーヤ やきゅうり、すいかなど、ウリ科の食材をはじめ、トマトやなすなどの夏野菜は、からだにこもった余分な熱を冷まします。冷えやすい方はシソや生姜などの薬味を上手に摂り入れましょう!
まだまだ、夏は続きそうですので、対策を(๑>◡<๑)
吉沼枝里子